グループ会社(株)TYO、渋谷区共催のテックxアートイベント “DIG SHIBUYA 2025”に2つのプログラムで参加

グループ会社の株式会社TYO(本社:東京都港区、代表取締役社長:早船浩、以下TYO)は、SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会(所在:東京都渋谷区、実行委員長:大西賢治)と渋谷区が共催する最新カルチャー体験イベント“DIG SHIBUYA(ディグシブヤ)2025”に参加します。

DIG SHIBUYAは、渋谷区の各施設を世界に誇る文化的資産と捉え、より多くの人にその魅力を体感する機会創出の場とすることを目的に誕生したテクノロジーとアートを掛け合わせた最新カルチャーを体験できるイベントです。

 

TYOがプロデュースする「DO the XR」、実行委員として参画する「NFFT」を含む12団体がDIG SHIBUYAの連携プロジェクトの公募にて採択されました。今年2回目となるDIG SHIBUYA 2025では、2月8日(土)〜2月11日(祝)の4日間、渋谷公園通りを中心とした徒歩15分圏内で作品展示を同時に行い、イベントを盛り上げていきます。

DO the XR(Shibuya XR festival)
世界を舞台に活躍するアーティスト・パフォーマーが、TYOプロデュースによって結集した「DO the XR」。XRテクノロジーを使って、演劇、パフォーマンス、ダンス、芸能、音楽など、ジャンルを横断した世界初のXRカルチャーフェスティバルを開催する。
NFFT2025
世界で活躍する AI Creator (AI Prompt Director/AI Filmmaker)による、動画生成AI技術を活用した最新作品展示イベント「NFFT2025 AI Fashion Movie展」。『Regeneration』をメインテーマに昨年10月に開催されたイベントでも話題になった動画生成AIの最新技術を使った映像の進化、そして最新技術を使ったAIファッション映像を公開。

詳細はリリースをご確認ください。
TYOのリリースを見る

本件に関するお問い合わせ先

お問い合わせフォーム